Raspbian イメージのリマスタリング

ラズパイ用 OS「Raspbian」をカスタマイズして、大量にセットアップするときの手間を減らす。

1. イメージを用意

公式サイト から適当にダウンロードしてくる。

2. qemu-user-static をインストール

sudo pacman -S arch-install-scripts
"${AUR_HELPER}" -S binfmt-support qemu-user-static

sudo systemctl start binfmt-support
sudo systemctl enable binfmt-support

3. ARM 変換を有効化

sudo update-binfmts --enable qemu-arm

4. Raspbian イメージをマウント

sudo losetup -f -P --show <Raspbian イメージファイル>
sudo mount /dev/loop0p2 /mnt/
sudo mount /dev/loop0p1 /mnt/boot

5. chroot する

sudo mount -t proc /proc /mnt/proc
sudo mount --rbind /dev /mnt/dev
sudo mount --make-rslave /mnt/dev
sudo mount --rbind /sys /mnt/sys
sudo mount --make-rslave /mnt/sys
sudo cp /usr/bin/qemu-arm-static /mnt/usr/bin

5. 適当にセットアップする

パッケージを導入したり、設定ファイルを弄ったりする。 exit で終了。

6. アンマウントする

umount -l /mnt/dev{/shm,/pts,}
umount -R /mnt